福祉用具専門相談員指定講習会
- HOME
- 福祉用具専門相談員指定講習会
福祉用具専門相談員は
こんな方におすすめの資格です!
・福祉用具を扱う仕事をしたい方
・医療・福祉の現場で働いている方
・福祉用具に関する理解を深めたい方
・家族のために福祉用具に関する知識を勉強し、もっと福祉用具を有効活用したい方
・キャリアアップを目指す方
・福祉用具貸与を行う事業所、福祉用具のレンタル・リースを行う事業所で活躍したい方
福祉用具専門相談員養成講座とは?

高齢者が介護保険を利用して福祉用具を使う際に、用具の利用環境や利用者(本人と家族)の希望、心身の状態などの情報を集め、専門知識に基づいて適切な用具の選定、調整、アドバイス、点検、メンテナンスなどを行う専門職です。
介護保険の指定福祉用具貸与・販売事業所には常勤で2名以上の配置が義務づけられており、関連事業所では必要な資格です。
また、他の介護・福祉資格を持っている方にとっても、専門的な知識を活かしてプロとしてのアドバイスが可能になります。本資格は誰でも受講でき、試験もないため、気軽に取得できる資格の一つです。
ユーネットワークは、講習会指定事業者名(講習会の実施者)に指定されており、
長年県および近隣県で実績を重ねています。